選者紹介<今月の作品>

● 井上洋子

井上洋子
歌集『ただいま不在』『夜明けの魚』『秋言葉』、合同歌集『序章』『さ・ん』他。香川県歌人協会理事。香川県観音寺市在住。
 
● 湯葉まきにはんなりとせる口のなか年新しきことしみじみと
● けふ出会ひ心に染みるジンジャーリリー植物の色は歌にしがたく
● 輪郭をともなはず夜明けの棚にあるあれは未来かわが行く末か
● 歌が生まるるはいつも眠りの際にして目覚めれば雲散霧消してゐる
● 冬椿絵に描かれて玄関に飾られたればまた冬もどる


 
 

● 磯村幸子

磯村幸子
「形成」を経て「波濤」へ創刊時より入会。兵庫県神戸市在住。
 
● 説得力 知力 体力 咀嚼力 二人暮らしのころにはあつた
● 簡潔に謝意をつたへて来し葉書のインクの青よ春のあをぞら
● 若見えとか高見えとか細見えとか「とか」の溢るるブログの儚
● 補聴器をはづせる耳にあつめてるふいに集金に来し人のこゑ
● 身の痛み逃れむとのみ過ごす日を薄れてゆけりわれのペルソナ


 
 

● 岡本光代

岡本光代
「形成」を経て「波濤」へ創刊時より入会。歌集『風となる鳥』。大阪短歌文学賞受賞・第十一回波濤賞受賞・第十五回波濤賞受賞・兵庫県宍粟市在住。
 
● 山畑にけふも聞こゆる寺の鐘母さん空にもとどいてゐますか
● 寿司ならべ鯛も並べて祝はむよ八十二歳の夫の生日
● ほらそこにあそこにもほら土筆んぼ散歩は小さき春見つけ旅
● 足音が肥やしになるといふ夫がけふも朝より畑を見廻る
● 日光浴がてらに庭の草を抜く耳は小鳥のうたにあづけて
 


 
 

● 北谷尚也

北谷尚也
神奈川県横浜市・在住。地方公務員。昭和五十九年「形成」入会。平成六年「波濤短歌会」創設と同時に入会。第十六回民子賞受賞
 
● 少年の提げたるレジ袋に透けてうす紅の花カーネーション
● こころばへを思へば眩し母の日の朝少年が買ひ物にゆく
● 抱ふるは白胡麻一粒ほどの土あなを出できて蟻は積みあぐ
● 頂を競ふにあらず立葵濃きあか淡きあか咲きのぼる
● 山かげを浅く流るる明月川ひとところ落差のありて泡立つ
 


 
 

● 西郷賢谷

西郷賢谷
愛知県豊橋市。在住。昭和24年5月10日出生。平成9年波濤短歌会入会。平成6年、「第5回大西民子賞」受賞。令和3年「第20回波濤賞」受賞。歌集『遊』発刊(平成22)。歌集『楽』発刊(平成24)
 
● 青春期の頃からだろうか斜に構え直向き目を閉じてしまった
● 針・地獄道だったから今がある 反骨精神と臨機応変
● 年金が頼りと言うにまたカット戦費ばかりを増やす「火の国」
● 七十五歳斜に構えるも疲れきて自分流なる直向きな眼に
● 写経などしたことないが歌を詠むときは感じる写経の気分
 


 
 

● 下田秀枝  

下田秀枝
歌集『幸せの予約』「形成」を経て「波濤短歌会」創刊に参加・日本歌人クラブ長崎県幹事、現代詩歌文学館評議員、長崎歌人会理事、他 長崎県佐世保市在住。
 
● ひかりつつ落つる点滴あかるさは立春今日の病室(へや)を満たせり
● 液溜まりに落ちては跳ぬる点滴の一滴一滴が明日へと繋がる
● できるだけ歩めと言はれたるわれに夫の付き添ふ今日の通院
● きみの背を見つつ歩める散歩みち空はこんなに蒼かったのか
● 好きで病になる者なんてゐないと言ふ君と見上ぐる今年の桜
 


 
 

● 庄司怜子  

庄司怜子
「形成」を経て「波濤」へ創刊時より入会。北海道釧路市在住。
 
● 枕当つればことりと寝入る日多くなり一人暮らし十歳(ととせ)を超えぬ
● さいはてのさびしき町と詠まれたるわが町釧路いま花ざかり
● 伝言板駅にありしはいつまでか上野に待ちて書きし日のあり
● さみしなど誰に言いても詮なきになきに醒めぎはの夢に聞くはわが声
● 父と母からの手紙は捨てられず言葉はギフト短けれども
 


 
 

● 中島やよひ  

中島やよひ
歌集『ただいま不在』『夜明けの魚』『秋言葉』、合同歌集『序章』『さ・ん』他。香川県歌人協会理事。香川県観音寺市在住。歌集『ポケットに歌』『風木』『ローリエの縁』『散りてまた咲く』。昭和13年神奈川県に生まれる。昭和34年より木俣修に師事「形成」を経て平成6年、大西民子・持田勝穂、創刊の「波濤」に参加。現在、波濤発行責任者。
 
● をさな子が確(しつか)と抱(だ)けるぬひぐるみわれも持ちたや黒の犬(わん)ちやん
● 前後ろ車に人に打(ぶつ)からぬばかりと歩く駅までの道
● 見るとなく見せらる瞬のわが姿勢今の自分を知れよとごとく
● 君の訃報伝へむにも皆同級生多くが他界知らすに敢へなし
● 誇りゐし銅(あかがね)の屋根も土に帰し夫婦ともども去りゆけるらし
 


 
 

● 中村節子  

中村節子
歌集『川のほとりの桃の木の』他。現代歌人協会会員・昭和女子大短期大学講師(平成25年退職)。神奈川県横浜市在住。
 
● 雨あがる朝の公園地(つち)いまだ濡れてゐて残るあまた足跡
● 水色の小花が開きみな開き忘れゐし名の<ネモフィラ>かへる
● 友の庭に咲きたるムスカリをグラスに活けて紫匂ふ
● 入院のとき退院のときもひとり身に帯ぶる荷の旅のようなる
● 空の青に雲のうつくし会うたなら話さむ少し 何とは無しに
 


 
 

● 宮脇瑞穂

宮脇瑞穂
歌集『雪は散華』『山しづか』『落穂ひろい』『土龍は歌ふ』他。『お寺あそび(短歌に詠まれた寺院1000)』第17回短歌研究新人賞次席・日本歌人クラブ県委員・現代歌人協会会員・長野県歌人連盟幹事・長野県伊那市に在住。
 
● わが置きし餌を見つけ空の鳶急降下して大き影なす
● 田越しのけだるき農機の低音に家内(やぬち)のなにかが共鳴してゐる
● 美しき伊那の山脈映しゐる田植始まる前の水田は
● たまらなく寂しさ極まるときがある五月若葉の陽に輝くに
● 美しく風に吹かれて流れゆく静かな雲のやうには生きれぬ
 


 
 

● 若菜邦彦

若菜邦彦
NHK歌壇にて大西民子を知り「波濤」創刊と同時に入会。第3回大西民子賞受賞受賞。歌集『マンモス・ハンター』『モンスーンロード』。『歌人回想録(持田勝穂)』、童話集『セイタカ童子』他。大阪府高槻市在住。
 
● シャボン玉に閉じ込められ市少年よ生まれ変はりて歌詠みたまへ
● 汝(な)は誰の手乗り文鳥にもなるなかれ友は諭しぬ微笑みながら
● 「幸せ」と言挙げすれば嘘になる思ひは歌の翼に乗せて
● 定型の荒れ野をめざす汝(な)の父を怪しむなかれナザレの子らよ
● 星たちの墓場すなはち産屋にて蛍のごとく夢生まれ出づ
 


 
 

● 真鍋正男

真鍋正男
歌誌『形成』を経て『波濤』創刊に参加。歌集『雲に紛れず』で第三十回現代歌人協会賞受賞。現代歌人協会会員。日本文芸協会会員。波濤編集責任者。神奈川県横浜市に在住。
 
● サクラの花の咲くころ一度に三個ほど卵産む嘴細鴉のメスは
● 卵を抱ける雌のため約二十日間餌を届ける雄も健気に
● 孵化したる雛への給餌は雌雄共同で行へり法律などはなくとも
● 三〇日ほどで巣立てる鴉の雛三〇歳過ぎても巣立たぬ娘
● 男女共同参画社会基本法 イクメンは増えたか鴉のやうに
 
*2021年11月13日に逝去されました。最後の詠草です。「波濤」創刊時よ28年間、編集責任者 として活躍。連載「余滴」「モノクロームの博物誌」は読者の記憶に残る労作。